3Dプリント

クレーン車の制作パート4、2日目

45号、クレーン車の制作パート4、2日目です。
最初に昨日制作したタイヤ取り付け用の車軸を制作します。
車軸を1カ所作り、後の3カ所はコピーするのですが、コピー後で腑に落ちないところがありました。
最初に制作した車軸の長さです。車体の部分にくっついて伸びています。

反対側にコピーした車軸です。車体の部分に埋め込まれて、元の車軸より長くなっています。

どうしてこうなった?
何度かやり直しましたが、同じでした。
とりあえず先に進んで次の回転部分を制作するところで、原因らしきものが判明しました。車体が左右2個のままマージしていませんでした。マージは後回しにしていたのをすっかり忘れていました。このタイミングでマージです。

回転軸を制作し、真横から見るとこんな感じです。

この回転軸1つで、上部の車体とクレーン部分、クレーンの先に下げた荷物の重量をすべて支えるわけですね。かなり太くないとポッキリと折れそうですが、実際どうなんでしょうか。

クレーン先端のフックを制作し、クレーン車本体は完成です。

昨日制作したタイヤを読み込みます。

手順には「Insert」と書いてありますが、たぶん古いバージョンの記述でしょう。「Import」ー「3D Model」で読み込みます。

タイヤを3つコピーし、Snapで車軸にくっつけて、クレーン車の完成です。

次はblenderでフィギュアの制作です。
残り後10号(笑)

-3Dプリント