PC全般

ネットワークの調子が改善されたようです

夏前ぐらい?からでしょうか。回線切り替えの案内がしつこくて。直接最寄りの営業所に状況を問い合わせた後で、ネットから更新の手続きを行いました。混んでいるので一ヶ月以上かかりますという案内が出て、忘れかけた頃に電話があり、1週間ほどで機材が到着するので、自分で交換してくれとのこと。ただし、認証が通る時間帯でなければならず、しばらく手をつけることができませんでした。
あんまり放っておいてもまずいので、時間を作って、新しいホームゲートウェイに交換しました。
最初はガッツリ写真を撮っておこうと思いましたが、時間も無かったので(笑)
pc-16110501
設定書類を準備して、ルータとIP電話の機械を外し、ホームゲートウェイに線を差し替えました。しばらくまって、動作確認。とりあえずネットは接続完了です。
数日経って、速度を測ってみました。
pc-16110503
100Mの時と変わらないですね。まぁ、想定内です。ホームゲートウェイから先は100M仕様のままですし。
日によっては頑張った値が出ますが、安定度がイマイチなのは変わらず。
pc-16110504
機器返却の催促が来たので、インターネット自体は使えるので、古いルータとIP電話の機器を返却しました。
機器交換時に白いONUの裏側?が茶色く焦げているような感じになっているのを見つけ、それがずっと気になっていて、電話で問い合わせてみました。
通信状況をチェックした結果は問題ありませんが、機器を交換しますとのこと。お客様でも対応できますが、開けるのが大変な機器なので、工事の者がすぐに向かいますと、いきなりその日の交換になりました。
工事の人に状況を聞いたところ、2005年製の白いONUは、筐体の経年劣化で茶色になるそうです。新しい2013年製の黒いONUに交換になりました。メーカーが違うそうです。白いONUは筐体全体をパッカンと割り、中にグルグル光回線が巻いてありましたが、黒いONUは、差し込み口の蓋が電池ケースのようになっていて、そこに差し込んで蓋をするだけの仕様になっていました。黒い方なら自分でも交換できそうですね。
前回自分でホームゲートウェイに交換したときは、白いONUとホームゲートウェイの間のLANケーブルは前のままのカテゴリ5を使いましたが、今回はホームゲートウェイに付属していたカテゴリ5eのケーブルに変更し、工事の人にわがままを行って、場所を少し移動しました。
工事の人が電話して、MACアドレスの切り替え完了の連絡が入ったところで、接続をし始めて、ランプ点灯後にIP電話の確認をして工事完了となりました。
前は、ノートPCを持って来て、接続確認と速度を測定したような気がしますが、今はしないみたいです。
pc-16110502
ということで、ONUとホームゲートウェイ共に新しいものになりました。
その夜、試しに速度を測ってみると。
pc-16110505
100って(笑)
安定しています。
実際、体感でも安定している気がします(笑)
これで前世に行っても大丈夫じゃないかな?
ONUの交換をお願いして良かったと思いました。
後は、ホームゲートウェイから先のHUBとLANケーブルをちょっとずつギガ仕様に替えていきますか。

-PC全般